目 的
「 北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産の大地から未来に紡ぐ舞踊表現の場を提供するとともに、青少年に夢と希望を与え芸術文化の発展に貢献する。


日 時
令和8年4月18日(土)12:30~18:00

場 所
リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)

対 象
小学校2年生以上(令和8年4月1日の学年)年齢・国籍不問・全国公募

部 門
クラシックバレエ・コンテンポラリーダンス。両部門ともにソロのみ対象。


参 加 費
1名につき2万円。
下記事務局宛て、お振込及び、同日、参加申込書を郵送またはホームページからお申込み下さい。
ご入金後の参加費の返金は受付けられません。(入金確認にてエントリー完了)


手 続
〒038 - 0021 青森市安田近野252-1 岸里 フミヱ
振込先:ゆうちょ銀行 記号18430 番号09578581 名前キシサトフミエ
他金融機関からの振込の受取口座として利用する際、「店名」八四八(読みハチヨンハチ)「店番」848「預金種目」普通預金 「口座番号」0957858
エントリーご本人様名にてお振込下さい。又、振込手数料は、ご参加者様のご負担にてお願い致します。

入 場 料
無料

表 彰
青森県知事賞、青森県議会議長賞、青森県教育長賞、青森市長賞、青森市教育長賞、東奥日報社社長賞、東奥日報文化財団理事長賞、(一社)青森県ユネスコ協会会長賞、青森商工会議所会頭賞、(一社)青森県文化振興会議理事長賞、審査員長賞 各々 1名。キッズ未来賞・ゴールド賞・奨励賞・努力賞 各々 若干名。優秀指導者賞1名。


募集人数
100名 定員になり次第締め切らせて頂きます。


募集期間
令和7年11月1日(土) ~ 令和8年2月2日(月)必着


参加規程
演目 自由選択 (課題曲はありません)


制限時間
3分以内(出入り含む)(衣装、メイク付き)※レべランスは致しません。


音 源
CDのみ適用 CD 1 枚につき1 曲のみを録音 CDケースとディスクにエントリーNO、氏名を記入し当日9:00~9:45迄に受付に提出して下さい。(バックCDご用意下さい)

 ※演技後下手オペレーター席から受け取って下さい。


舞台装置
前白ジョーゼット、地明かり、リノリウム


そ の 他
4月4日迄にプログラム等資料を送付致します。万が一届かない時はご連絡下さい。


受付時間
9:00~9:45(CD受付時間同様)

顧問
最高名誉顧問 橋本 聖子様 参議院議員(元オリンピック7 回出場選手)
〃 津島 淳様 衆議院議員(作家太宰治氏孫)

審査員
名誉審査員 審査員長 榎本 晴夫 先生
一般財団法人NBA バレエ団前理事長。(公社)日本バレエ協会「新人賞」「振付奨励賞」「舞踊文化功労賞」受賞。国際バレエコンクール「ユースアメリカグランプリ」(YAGP)
元日本側代表。英国チャールズ皇太子殿下(現国王)よりバッキンガム宮殿主催晩餐会に招待され列席。バレエ協会・国民文化祭等でオリジナル作品の振付や古典作品の改訂演出振付を手がける。又、ダンサーとしても日本バレエ協会・バレエ団・NHK テレビ等多くの舞台に主役、ソリストにて出演。現在、バレエ芸術の普及と運営をコンセプトに活動し、バレエダンサーのレベルの向上に尽力している。

副審査員長 井川 けい子 先生
(公社)日本バレエ協会「新人賞」「舞踊文化功労賞」受賞。英国チャールズ国王(当時皇太子)主催バッキンガム宮殿晩餐会に招待され列席。英国ロイヤルバレエ学校に2002 年
〜2013 年まで毎年研修し卒業公演・卒業式に参列。東京バレエ団入団後一年間パリに留学。当時パリオペラ座バレエ団芸術監督レイモン・フランケッティ氏に師事。日本バレエ
協会・NHK テレビ・海外公演等で主役&ソリストで多くの舞台に出演。イタリア国際フェスティバルではガラパフォーマンスに選出される。井川けい子バレエスタジオ主宰。

大川 航矢 先生
牧阿佐美バレエ団 プリンシバル。青森市出身。2歳からアカネバレエ教室にて桜庭茜根氏に師事。15 歳からロシアに留学し、その後ウクライナやロシアの国立劇場に於てソリストとして活動。2017 年モスクワ国際バレエコンクール第1 位受賞。

酒井 佳奈子 先生
カナコ サカイクラシック バレエ スクール主宰(北海道)

棚橋 絵里奈 先生
たなはしあゆこバレエスクール主宰(秋田県)

辻 真弓 先生
Palier・classe・De・Ballet 主宰(宮城県)

津川 由美子 先生
元東京バレエ団ソリスト春日井バレエ・ダンスギャラリーバレエ主任(青森県)

注意事項
・音楽及び振付等、著作権料が発生する場合は出場者側の責任において手続きを必ず済ませて下さい。
・舞台上での危険と思われる道具の使用は禁止致します。
・事故や怪我、紛失等は各自の責任となります。備品等の破損は弁償していただきます。
・音出しのきっかけ合図が必要な場合は指導者が舞台袖の音響オペレーターに指示して下さい。 申込後の曲目変更は認められません。
・ご提出いただいた個人情報は厳重に管理致します。出場者名、曲名、所属団体名、演技写真等をメディアに提供させて頂くことがあります。又、すべての出場者の映像権は主催者側に帰属します。あらかじめご了承下さい。

お知らせ
※DVD・舞台写真を当日受付にてお申込みを受付致します。
※大川航矢先生によるバレエワークショップを4月17日(金)別途開催致します。
※弘前城等さくら花見シーズンによりホテル確保は極力早めにご対応をお願い致します。